MRTに乗ってDukuh Atas駅に行ってきました
ジャカルタにMRT*1と呼ばれる地下鉄が出来たのは2019年5月です。それから、多くの人がジャカルタに初めてできた地下鉄を体験したようです。そろそろ、落ち着いたかなと思い、ジャカルタのMRTの全13駅
Bundaran HI
Dukuh ATas
Setiabudi
Bendungan Hilir
Istora Mandiri
Senayan
ASEAN
Blok M
Blok A
Haji nawi
Cipete raya
Fatmawati
Lebak Bulus
を途中下車してみよう考えてみました。北の方に行くと馴染みがある場所ばかりでしょうが、南にいくとちょっと馴染みのない駅や場所が多いでしょう。それらの駅を途中下車して歩いていけそうな場所を紹介していきます。
次は、Dukuh Atas駅です
Dukuh Atas駅も、駅が地下になります。まさしく地下鉄の駅です。駅の中には、ミニマートのなんとあのDAISOとインドネシアのファミレスとして紹介したKafe Betawiが入るべく工事が進んでいます。また地上に出てみるとここの特徴は、Soekarno Hatta空港につながるBNI CITY(Sudirman Baru)駅とKAI(Kereta Api Indonesia)と呼ばれるインドネシア国鉄Sudirman駅で乗り換えできる駅です。その為、MRTが出来るのに合わせて、乗り換えターミナルとして整備されて駅の周辺は歩行者のみが通れる広場になっています。そうした意味で散歩もできやすくなっています。そうした意味でも地下鉄途中下車の旅にふさわしい場所かもしれません。
乗り換えターミナルとして整備されたDukuh Atas駅
Dukuh Atas駅はMRTの開業に合わせて、乗り換えターミナルとして整備されました。これは、ジャカルタにとっては画期的な事です。以前は、Sudirman駅の前の道は国鉄のSudirman駅に向かう人込みとスディルマン通りのUターンをするための車でラッシュ時には大混雑していましたが、今では、車が通れなくなり、乗り換えターミナルとして便利に整備されています。私が散歩していた時には、その乗り換えの広場を使いドラマの撮影をしていました。
UOB Plazaは変わった形のビル
またDukuh Atas駅の近くには、UOB Plazaというビルがあり、少し変わった形と青い色の外観で目立っています。ここには、ステーキが美味しいTony Roma’s*2が入っています。ここまでくるとあともう少しで終点のBundaran HI駅です。次のBundaran HI駅にかなり近いのですが、もしBundaran HI駅の混雑が嫌な人は、このDukuh Atas駅で降りて、Bundaran HI駅まで歩いてもそれほど遠くではありません。
*1 MRT Jakarta
*2 Tony Roma’s